ビザ申請 永住申請 帰化申請
群馬ビザ申請サポート
つばくろ国際行政書士事務所

新着情報

ビザ申請・帰化専門の国際行政書士

配偶者ビザを取得したい Spouse Visa
永住権を取得したいPermanent Residence
日本国籍を取得したい Naturalization
就労ビザを取得したい Working Visa
特定技能外国人を雇いたい SSW
日本で起業したい Business Management 
本国の家族を呼び寄せたいDependent Visa

オーバーステイをしてしまっている
日本国籍を失っているかもしれない

当事務所にお任せください
<全国対応 / オンライン相談可能>
ビザ申請・永住申請・帰化申請
群馬ビザ申請サポートオフィス
つばくろ国際行政書士事務所

行政書士 五十嵐崇治 Igarashi Takaharu
当事務所は、群馬・埼玉・長野・新潟・栃木を中心に、外国人のビザ申請・帰化申請を全国サポートしている行政書士事務所です。
お客様にとって、ビザ申請・帰化申請は、人生を賭けた大勝負であり、相当の覚悟を持って、当事務所に業務をご依頼しているかと思います。当事務所では、そのご覚悟に応えるべく、最大・最速・妥協なしのビザ申請・帰化申請サポートを提供し、許可が出るよう努めます。
お客様の夢と希望が実現し、幸せな未来が到来することが当事務所の願いです。

Information 最新結果

▼主な最新結果

技人国ビザからの永住許可申請
2023年11月25日(土) 静岡県
インド人男性の方の永住許可申請が許可されました。おめでとうございます。
今回は、就労ビザ技人国(高度人材外国人)からの永住許可申請でした。審査期間は驚きの3ヵ月半でした。

※ただし東京入国管理局管轄では現在8〜10ヵ月ほど審査に時間がかかっています。
▼永住許可申請についてはこちらをクリック
永住許可申請Permanent Residence

特定技能1号ビザ(農業)への変更申請許可
▼2023年10月17日(火) 長野県
スリランカ人男性の方の特定技能1号(農業)への変更申請が許可されました。おめでとうございます。
今回は、特定技能へ移行するための4ヵ月特定活動ビザからの変更申請でした。在留期間満了日までに事前ガイダンスが行えない、提出書類を揃えることができない等、時間的に余裕がない場合は、先ずは特定活動4ヵ月ビザに変更してから特定技能1号へ移行するという方法もあります。

▼特定技能(農業)についてはこちらをクリック♪
特定技能(農業) Special Skilled Worker

短期滞在ビザから配偶者ビザへの変更
▼2023年9月9日(土) 新潟県
フィリピン人女性の方の配偶者ビザ変更申請が許可されました。おめでとうございます。
今回の申請は「短期滞在ビザ」から「配偶者ビザ」への変更申請でしたが、1ヵ月ちょっとで許可が出ました。
短期滞在からの配偶者ビザ変更申請でお悩みの方は、当事務所までご相談ください。


配偶者ビザ&定住者ビザ申請の同時許可
▼2023年9月6日(水)群馬県
中国人女性の方の配偶者ビザ認定申請とその子の定住者ビザ申請が許可されました。おめでとうございます。
外国人配偶者やその子のビザ申請は当事務所にお任せください。



ビザ申請・帰化申請なら当事務所にご依頼を
全国どこでもVISAをお届け!
つばくろ国際行政書士事務所
〒370-0012 群馬県高崎市大沢町107-6
▼ご相談予約・業務のご依頼はこちらから
✉️お得なお問合せフォーム
▼お電話でのご相談予約・業務のご依頼
TEL 027-395-4107 
営業時間▶9:00~18:00
定休日▶ 日曜日

当事務所の7つの特長


1️⃣許可率96.7% 
許可率ですが現在96.7%となっています。配偶者ビザに関しては許可率100%です。
別に魔法があるわけではありません。虚偽の内容も書くわけではありません。
ただ、真心をもって「お客様の思い・夢・希望」に正面から向き合い、それをストレートに申請しているだけのことです。それが現在の結果につながっていると感じます。

2️⃣全国対応&海外からの対応も可能
オンライン相談・オンライン申請可能。
当事務所は、積極的にオンライン相談・オンライン申請をおこなっています。だから、全国そして海外から多くのご相談・ご依頼を受けています。
青森・岩手・新潟・長野・群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉・東京・神奈川・静岡・愛知・福井・京都・大阪・兵庫・広島・福岡・佐賀・大分在住の方からご依頼を受けています。


3️⃣高い専門性 
行政書士の業務は数多くありますが、当事務所は、外国人のビザ申請と帰化申請などに特化し、日々自己研鑽に励み、高い専門性を維持することに努めています。

4️⃣選べる料金プラン
「スタンダードプラン」「ライトプラン」「フルサポートプラン」などお客様のニーズに合わせるサポートプランを用意しています。
▶︎配偶者ビザ料金表&サービス内容
▶︎永住申請料金表&サービス内容
▶︎就労ビザ料金表&サービス内容
▶特定技能ビザ料金表&サービス内容

5️⃣難しい案件・不許可案件でもトライ
自ら申請して不許可になっても、他の行政書士事務所に相談に行って断られても、あきらめないでください。このような案件だからこそ当事務所が最も得意としている分野です。

6️⃣土曜・祝日の相談可能
平日なかなか休みが取れない方のために当事務所は土曜日・祝日も営業しています。
なお、定休日は日曜日となります。

7️⃣2つの特典
1. 即決割引
当事務所にご相談後、1週間以内に業務をご依頼いただいた場合、即決割引として通常料金から10,000円割引させていただいています。
※料金が60,000円未満の場合は即決割引はございません。
2. ビザ更新料金優遇サービス
当事務所でビザを取得したお客様には、更新時の料金を優遇してサポートしています。

注目ページ

※下線部のタイトルをクリックすると専門ページに移動します。

▶︎配偶者ビザ Spouse Visa
許可率100%継続中
不許可案件でもあきらめないでサポート

国際結婚をして愛する人と日本で暮らしていくためには、在留資格「日本人の配偶者等」または「永住者の配偶者等」いわゆる配偶者ビザ(結婚ビザ)を取らなければなりません。
「短期滞在からの変更申請」「年齢差のある国際結婚」「年収に不安のある方」「家族全員で帰国するための外国人配偶者のビザ申請」「技能実習からの配偶者ビザへの変更」「不許可になってしまった案件」等・・・配偶者ビザ申請に関する様々な問題を解決します。

▶︎永住許可申請 Permanent Residence
永住申請選べるサポートプラン
リーズナブルな価格で永住許可申請 

在留期間に関係なく、外国人の方が外国籍のまま日本に住み続けることを永住といいます。永住権を取得すると日本での活動に制限がなくなり、在留期間にも制限がありません。「配偶者ビザからの永住申請」「高度人材外国人の永住申請」「交通違反がある方の永住申請」等・・・様々なパターンの永住許可申請に対応します。 

▶︎帰化許可申請 Naturalization
選べる帰化申請サポートプラン

外国人の方が日本国籍を取得することを帰化申請といいます。帰化申請は入国管理局ではなく法務局で申請します。弊所では、お客様のニーズに合わせて料金プランを設定しています。

▶︎就労ビザ(人文知識・国際業務)
▶︎就労ビザ(技術ビザ)
外国人を雇用する企業様へ
日本で就職が決まった外国人留学生へ

▼人文知識・国際業務ビザ
Specialist in Humanities 

経理、金融、総務、人事、会計、コンサルタント、営業、マーケティング、翻訳通訳、語学指導、広報、海外取引業務、服飾や室内装飾デザイナー、商品開発など
▼技術ビザ Enginner
システムエンジニア・プログラマー、製造開発技術者、建築土木設計者、CAEシステム解析、情報セキュリティ技術など

▶︎特定技能 Special Skilled Worker
はじめての特定技能をしっかりサポート 
登録支援機関もご紹介できます
農業・飲食品製造業・外食業・建設業など

人手不足が深刻化する特定産業分野において、一定の専門性と技能を持った即戦力となる外国人を受け入れるため新しい在留資格です。技術・人文知識・国際業務ではできなかった業務を外国人に従事させることができます。
当事務所は、農業・飲食品製造業・外食業・建設業・宿泊業など様々な特定産業分野に対応します。

2023年の実績

許可率96.7% 
配偶者ビザ申請許可率100%

<全国対応>
関東甲信越地方はもちろん
北陸・東海・関西・九州などの実績あり


特定技能1号(農業)の在留資格認定証明書交付
▼2023年11月9日(木) 群馬県
スリランカ人女性の方の特定技能1号(農業)の在留資格認定証明書が交付されました。おめでとうございます。
これよりスリランカにいる本人に在留資格認定証明書をメール転送しますが、スリランカではビザ発給後、SLBFEの海外労働登録と出国前オリエンテーションの受講が求められます。



離婚定住ビザ(Divorce Visa)許可
▼2023年10月24日(火) 群馬県
中国人女性の方の離婚定住ビザ申請が許可されました。
おめでとうございます。
審査結果が出るまで2ヶ月ほどかかりましたが、無事「定住者ビザ」が許可されて何よりです。



短期滞在ビザからの配偶者ビザへの変更
▼2023年10月9日(月) 広島県
ライトプランで当事務所に業務を依頼していたアメリカ人女性の方から配偶者ビザの変更申請が許可されたと連絡がありました。おめでとうございます!
短期滞在からの配偶者ビザ申請は原則できませんが、「やむを得ない特別な事情」があれば許可される可能性がありますので、その事情をしっかりと説明することが大切です。



家族滞在ビザ(Dependent Visa)が許可
▼2023年8月25日(金)群馬県
「技術・人文知識・国際業務」の在留資格で日本で就労しているネパール人女性の夫をネパールから呼びせるため家族滞在ビザ申請(Dependent Visa)をしていましたが、このたび無事許可されました。3ヵ月近くかかりましたが許可されて何よりです。



在留期間満了日2週間前のご依頼
スピード対応で特定技能ビザ申請(外食業)許可
▼2023年8月16日(水)群馬県
ベトナム人女性の方の特定技能ビザ(外食業)申請が許可されました。おめでとうございます!
在留期限が迫ってのご依頼でしたが、何とか在留期間満了日前に申請ができ、1ヵ月ちょっとで許可が出ました。



交際期間の「濃度」をしっかりと説明
配偶者ビザ認定申請が許可されました
▼2023年8月10日(木) 静岡県
中国人男性の方の配偶者ビザ認定申請が許可されました。おめでとうございます!
年収や交際期間に若干の不安がありましたが、これでもかという程の資料を提出し、無事認定証明書が交付されました。
配偶者ビザ申請において交際期間は、長さよりも「濃さ」だと考えています。
二人が日本で幸せな夫婦生活を送られることを願います。



配偶者ビザ認定申請が許可されました
2023年8月8日(火) 長野県
中国人男性の方の配偶者ビザ認定申請が許可されました。おめでとうございます!
年収に若干の不安がありましたが、審査期間は1ヵ月で無事認定証明書が交付されて何よりです。二人が日本で幸せな夫婦生活を送られることを願います。



短期滞在からの配偶者ビザ申請
▼2023年7月25日(火) 福井県
フィジー人男性の方の配偶者ビザ変更申請が許可されました。おめでとうございます!
今回は、短期滞在ビザからの配偶者ビザ申請でした。短期滞在ビザから配偶者ビザへ変更申請する際は「やむを得ない特別な事情」をしっかりと説明することが大切です。また、書類を全て揃えてから入国管理局に赴き、書類を受理してもらえるかどうか事前相談をしてから申請をしてください。



配偶者ビザからの永住許可申請
▼2023年7月22日(土) 群馬県
タイ人女性の方の永住許可申請が許可されました。
おめでとうございます!
今回は、配偶者ビザからの永住許可申請でした。審査期間は8ヵ月ほどかかりました許可が出て良かったです!



超難関、老親扶養特活への変更申請許可
▼2023年7月21日(金) 群馬県
中国人女性の方の老親扶養特活への変更申請が許可されました。おめでとうございます!
ただ、この在留資格はとても難しい在留資格です。よっぽどの事がない限りは許可されません。また、短期滞在からの申請になりますので時間との戦いになります。



不許可からの再申請で就労ビザ(技人国)許可
業種=宿泊業

▼2023年7月13日(水) 長野県
中国人男性の方の就労ビザ(技術・人文知識・国際業務)への変更許可申請が許可されました。おめでとうございます!
自らで申請しましたが説明不足のため不許可となってしまい、当事務所にご依頼がありました。【雇用理由書兼職務内容説明書】【業務スケジュール】等を詳細に記載し、無事許可を取ることができました。



転職からの就労ビザ(技人国)許可
業種=建設業
▼2023年7月12日(水) 長野県
ベトナム人男性の方の就労ビザ(技術・人文知識・国際業務)の更新許可申請が許可されました。おめでとうございます!

今回は、転職後初の更新申請になるので【雇用契約書・労働条件通知書等】【登記事項証明書】【決算文書】【事業内容案内書】そして【雇用理由書および職務内容説明書】などが必要になります。 


離婚定住ビザが許可されました
▼2023年7月8日(土) 東京都
アメリカ人男性の方の離婚定住ビザ申請が許可されました。
おめでとうございます!
日本人配偶者と離婚後も引き続き日本で暮らしていきたい場合、一定条件をクリアすれば「定住者」として日本に在留することができます。



配偶者ビザ認定申請が許可されました
2023年7月4日(火) 群馬県
フィリピン人男性の方の配偶者ビザ認定申請が許可されました。おめでとうございます!
年収に若干の不安がありましたが、申請をしてから1ヵ月半で無事認定証明書が交付されました。二人が日本で幸せな夫婦生活を送られることを願います。



配偶者ビザ認定申請が許可されました
2023年6月30日(金) 茨城県
中国人女性の方の配偶者ビザ認定申請が許可されました。おめでとうございます!
審査期間は、1ヵ月ちょっとかかりましたが無事認定証明書が交付されて何よりです。二人が日本で幸せな夫婦生活を送られることを願います。



配偶者ビザ許可 / 在留期間3年取得
▼2023年6月14日(水) 群馬県
スリランカ人女性の方の配偶者ビザ変更申請が許可されました。おめでとうございます!

スリランカの方と日本で先に結婚手続きをした場合、スリランカ本国から結婚証明書は発行されません。代わりにスリランカ大使館の認証を受けた婚姻届を提出します。


配偶者ビザ認定申請が許可されました
2023年6月20日(火) 東京都
ベトナム人女性の方の配偶者ビザ認定申請が許可されました。おめでとうございます!
審査期間は、2ヵ月かかりましたが無事認定証明書が交付されて何よりです。二人が日本で幸せな夫婦生活を送られることを願います。



特定技能(飲食品製造業)への変更申請
▼2023年6月6日(火) 群馬県
ベトナム人男性3名の特定技能(飲食料品製造業)への変更申請が許可されました。おめでとうございます!
在留期限が迫ってのご依頼でしたが、何とか在留期間満了日前に申請ができ、1ヵ月ちょっとで許可が出ました。



不許可からの再申請で当事務所に依頼
▼2023年5月31日(水) 埼玉県
台湾人女性の方の配偶者ビザ申請(在留資格認定証明書交付申請)が許可されました。おめでとうございます!
今回の申請は、ご自身らで申請しましたが不許可となり、それで当事務所にご依頼がありました。交際期間から結婚の信ぴょう性に疑義がもたれていたようですが、ヒアリングをした結果、十分に交際期間はあると判断し、当職で再申請のお手伝いをさせていただきました。2ヵ月ほどかかりましたが、無事許可となり、認定証明書が交付されました。



就労ビザからの永住許可申請
▼2023年5月25日(木) 福井県
中国人男性の方の永住許可申請が許可されました。おめでとうございます!
軽微な交通違反が2回ほどありましたが、「違反をしてしまった場所」「道路状態や交通状態」「違反をしてしまった理由」「謝罪」「二度と交通違反を起こさなない心構え」を記載した陳述書を作成して永住申請に臨みました。許可が出て良かったです!
審査期間は4ヵ月でした。



海外在住夫婦による配偶者ビザ申請
▼2023年5月12日(金) 神奈川県
タイ人女性の方の配偶者ビザ申請(在留資格認定証明書交付申請)が許可されました。おめでとうございます!
今回の申請は、夫(日本人配偶者)の方もタイにいるため、日本にいる親族の方を代理人にしての申請でした。



▼2023年3月18日(土) 群馬県
在留資格変更許可申請「家族滞在」
ネパール人女性の方の家族滞在ビザ申請(Dependent Visa)が許可されました。
特定活動からの変更申請で、粘り強く対応した結果、無事許可となりました。
おめでとうございました! 



配偶者ビザからの永住許可申請
▼2023年3月2日(木) 東京都
フィリピン人女性の方の永住許可申請が許可されました。
おめでとうございます!
今回は、配偶者ビザからの永住許可申請でした。審査期間は5ヵ月ちょっとかかりましたが、許可が出て良かったです!



特定技能からの配偶者ビザ変更申請
▼2023年2月27日(月) 大分県

ベトナム人女性の方の配偶者ビザ変更申請が許可されました。おめでとうございます!
今回は、特定技能1号からの変更申請でしたが、奥様が元技能実習生でしたので、登録支援機関・特定技能所属機関そして送出し機関からの同意書が必要になりました。送出し機関からは同意書はもらえませんでしたが、「もらえなかった事実を説明する文書」をしっかりと作成しました。


▼2023年2月18日(土) 群馬県 
在留資格変更許可申請「特定技能(農業)」
フィリピン人男性の方の特定技能(農業)への変更申請が許可されました。おめでとうございます!
今回は、個人事業主の農家様からのご依頼で、「特定技能へ移行するための特定活動」に変更してからの申請でした。1つ1つ立ちはだかる壁をクリアしながら許可を取ることができました。 


▼2023年1月16日(火) 群馬県 
在留資格認定証明書交付申請
「技術・人文知識・国際業務」業種=宿泊業
中国人男性の方の就労ビザ(技術・人文知識・国際業務)の申請が許可されました。おめでとうございます!
今回の申請は、カテゴリー4(個人事業)からの申請でしたが、事業計画書をしっかりと作成し、無事許可が出ました。



海外在住夫婦による配偶者ビザ申請
▼2023年1月13日(金) 東京都

中国人男性の方の配偶者ビザ認定申請が許可されました。今回の申請は、奥様(日本人配偶者)の方も中国にいるため、日本にいる親族の方を代理人にしての申請でした。日本に来てから仕事を探すため、入国時は無職ですが、貯金額や入国後の計画などをしっかりと説明し、経済的に心配ないことをアピールしました。
結果、許可となり認定証明書が交付されました。


2022年以前の許可実績については各ページに掲載しています。

ご相談・ご依頼はこちらから

当事務所での相談方法は3パターン
①当事務所での相談

当事務所にお越しいただきます。当事務所は高崎インターチェンジから車で3〜4分のとこにあります。駐車場有り。
②出張相談

お客様がご指定する場所へ当職がお伺いします。ただし、相談料の他に日当が発生する事をご了承ください。
③オンライン相談

遠方や海外にいる方に大変重宝されています。群馬県以外の方の相談は、ほとんどオンライン相談です。だから全国対応です!

<当事務所での相談について>
当事務所は、原則無料相談ですが、次の場合は有料相談となります。
有料相談 1回10,000+消費税10% 
①理由書の書き方など書類の作成方法について
②申請時の必要書類について
③1年以上先の申請について
④在留特別許可について
⑤国籍について(日本国籍喪失など) 
※なお、当事務所に業務をご依頼いただいた場合は、相談料を返金または料金から相殺させていただきます。 

▼ご相談予約・業務のご依頼はこちらから
✉️お問合せフォーム Contact 
お問合せフォームでは24時間、相談予約・ご依頼を受け付けております。

▼お電話でのご相談予約・業務のご依頼
TEL 027-395-4107  

<全国対応 / オンライン相談可能>
外国人ビザ申請&帰化申請専門行政書士
つばくろ国際行政書士事務所
〒370-0012 群馬県高崎市大沢町107-6
当事務所へのアクセス(地図) 

プライバシーポリシーについて

当事務所では、ご依頼者の個人情報に向けて基本方針を定め、以下に基づき個人情報を保護していきます。

<個人情報の取得>
当事務所では、業務上必要な範囲で、かつ適正公正な手段によって個人情報を取得します。

<利用目的>
・当事務所は、取得した個人情報を行政書士業務の遂行に必要な範囲で利用します。
・当事務所は、依頼者の同意を得ずに、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取扱いません。

<第三者への開示・提供>
当事務所では、個人情報は適切に管理し、原則、第三者に開示・提供することはありません。ただし、以下のいずれかに該当する場合、個人情報を開示・提供します。
①依頼者の同意がある場合
②依頼者が希望されるサービスを行うために、当事務所が業務を委託する業者に対して開示する場合
③法令に基づき、個人情報の開示が必要となる場合

<安全管理>
当事務所では、依頼者の個人情報について、適切な安全管理を講じ、紛失・改ざん及び漏えいなどの危険防止に努めます。

<守秘義務>
当事務所では、正当な理由なく、その業務上取扱った事項について知り得た秘密は漏らしません。

<免責事項>
当ホームページのコンテンツ・情報については、可能な限り正しい情報を掲載する努力を致しますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなってしまう可能性があります。
当ホームページに掲載された内容により、生じた損害等については、当事務所は一切の責任を負いません。
また、当ホームページからリンクやバーナー等を通じて他のサイトに移動された場合、そのサイトで提供される情報やサービス等についても、当事務所は一切の責任を負いません。

お問合せフォーム


<営業時間>
月・火・水・木・金・土
9:00〜19:00
定休日=日曜日

ー取扱業務ー
■国際業務部門
国際結婚&配偶者ビザ申請 / 離婚定住ビザ申請
連れ子ビザ申請 / 老親扶養ビザ申請(連れ親) 
就労ビザ申請(技術・人文知識・国際業務、企業内転勤)
特定技能ビザ申請(農業・飲食料品製造業・外食業)
家族滞在ビザ申請(Dependent Visa)
短期滞在ビザ申請(Temporary Visitor)
永住許可申請(Application for Permanent Residence)
帰化許可申請 / 国籍相談

■その他業務
農地転用 / 古物商許可申請 / 一般社団法人設立サポート / 株式会社設立サポート

配偶者ビザ・永住申請・帰化申請を専門とする国際行政書士
就労ビザ(技人国・特定技能)も勿論サポート
群馬・栃木・埼玉・長野・新潟を中心に全国対応
難しい案件でお悩みでしたら、当事務所にご連絡ください。粘り強く対応します。
土曜・祝日の相談可能

ブログ更新情報

ブログを見る

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。

⭐️営業時間のお知らせ⭐️
9:00〜19:00
定休日=日曜日

ーお問合せ先ー
つばくろ国際行政書士事務所
✉️お問合せフォーム
TEL 027-395-4107



PAGE TOP