ビザ申請 永住申請 帰化申請
群馬ビザ申請サポート
つばくろ国際行政書士事務所

年齢差のある配偶者ビザ申請

年齢差のある配偶者ビザ申請

夫との年齢差が10歳以上あるが・・・
妻との年齢差が20歳以上あるが・・・
年齢差のある国際結婚夫婦では
配偶者ビザは取れないの?

年の差結婚は、今も昔もあることです。
歴史的に見れば、豊臣秀吉と茶々(淀君)、玄宗皇帝と楊貴妃など。TVのワイドショー等でも、年の差結婚の話題をよく耳にするかと思います。
国籍や年齢差によって、法律で結婚を制限することはあってはならないことです。
しかし、配偶者ビザを取得するとなると話が変わってきます。
こちらでは、「年齢差のある国際結婚」をした方が配偶者ビザを取れるのかについて解説していきます。

なぜ審査が厳しくなるのか?

配偶者ビザを申請する際、夫婦間の年齢差が離れていると審査が厳しくなるようです。
なぜ、審査が厳しくなるかと言うと「偽装結婚」を疑わられるからです。
偽造結婚とは、日本で就労する目的で、実体のない婚姻関係を結ぶことを言います。
その偽装結婚ですが、年齢差のある国際結婚は、年齢差のないカップルに比べると偽装結婚の数が多いからです。
30歳代の外国人女性が60歳以上の日本人男性と結婚して配偶者ビザを取得し、日本に入国した途端に態度が急変したり、外出したきり戻ってこない、挙げ句の果てにはお店(水商売)で仕事をしていたと言うように、やはり偽装結婚?と言うような事例が後を断ちません。

▼なぜ起こる?偽装結婚?
一般的に、外国人の方が日本で就労するためには「技術・人文知識・国際業務」「特定技能」などの就労ビザを取得しなければなりません。
これらを取得するには・・・
「技術・人文知識・国際業務」➡ 学歴要件
「特定技能」➡ 技能試験と日本語N4試験
などをクリアする必要があります。

しかし、日本人と結婚し配偶者ビザを取得すれば、学歴や資格のような条件はなくなります。
さらに、風俗営業以外であれば、制限なく日本で働くことができます。

大変残念なことなのですが・・・
そのために、日本人と結婚する外国人が少なからず存在します。
さらに、経済的に安定している、高齢の日本人が狙われてしまいます。

実際には、年齢差のある国際結婚であっても、真に愛し合って結婚するカップルが殆どでしょう。
しかし、少数でも、そのような輩(やから)がいる限り、書面審理主義である入国管理局では、夫婦間の年齢差が大きい場合、配偶者ビザの申請を厳しくしているのです。

許可されるポイント!

年齢差のある夫婦の配偶者ビザを取得する際に、厳しい審査が行われる理由についてお話ししました。
しかし、厳しい審査が行われますが、年齢差のある夫婦の配偶者ビザ全てが不許可となるわけではありません。
次に挙げるポイントを意識し、二人の愛が本物で、将来のこともしっかりと考えた上での結婚であり、偽装結婚ではないことを証明できれば許可の可能性は大きく高まります。


👍POINT❶
《出会った経緯》

二人の出会い及びそのきっかけを、正直に詳しく書いてください。
「出会った経緯=二人の原点」ですから、とても重要な部分になります。
また、紹介者の方が間に入って知り合ったのであれば、その紹介者についても詳しく説明してください。


👍POINT❷
《交際及びそれを裏付ける資料》

恥ずかしがらずに、交際の様子をできるだけ詳しく書いてください。
そして、それを裏付ける資料を用意しましょう。
例えば・・・
 📸二人の思い出のスナップ写真
 📸結婚式の写真
 📸親族と一緒に撮った写真
 📲通話記録(スクリーンショット)
 📲SNS等(スクリーンショット)
などをできるだけ多く用意します。

なお、この出会った経緯が「水商売系のお店」がきっかけになると、審査がさらに慎重に進められます。


👍POINT❸
《コミュニケーションと価値観》

夫婦関係を長く続けるためには、コミュニケーションがとても重要になります。
配偶者ビザ申請では、その部分も審査されます。
お相手の方が・・・
どの程度、日本語を理解しているのか?
あなたが、どの程度お相手の国の言葉を理解しているか?
言語の壁が立ちはだかった時、どのようにしてその問題を克服し、夫婦間のコミュニケーションを保っているのか?
これらを、説明する必要があります。

また、価値観についても重要になってきます。
年齢差があれば、当然ジェネレーションギャップが生じます。
それを克服するために、どのような事に気をつけているのか?
この説明も、重要なものだと考えます。


👍POINT❹
《今後の結婚生活》 

今後の、結婚生活についても記載する必要があります。
年齢差があると言うことは、確率的に年上の配偶者の方が早く亡くなります。
それが日本人だった場合、外国人配偶者の方が残される事になってしまいます。
その事についても、どのようなお考えがあるのかを、しっかりと説明する必要があるのではないかと私は考えます。


以上のポイントを押さえながら文書を作成すると、A4用紙3〜4枚は必要になるでしょう。
文書を作成することに日々慣れていないと、とても大変な作業になるかと思います。
しかし、そのぐらいのものを準備する必要があります。

配偶者ビザ申請を審査する入国管理局の審査官は、書面によって許可するか否かを判断します。
年齢差があれば、最初から「偽装結婚」を疑ってかかるわけですから、説得力そして具体性のある文書と、それを裏付ける証拠を提出する必要があるでしょう。

年齢差があってもあきらめない!
つばくろ国際行政書士事務所
▼ご相談予約・業務のご依頼はこちら👇
✉️お問合せフォームContact  
※お問合せフォームなら24時間相談受付中!
※要予約で土曜・日曜の相談も可能!
※原則、初回相談料は無料です。

まとめ

上記のように、二人が本当に愛し合って結婚したのであれば、年齢差があっても大丈夫です!
当事務所では、年齢差のある国際結婚夫婦の配偶者ビザ申請に実績があります。
当事務所に、お任せください。

ただし、業務を受任できない場合もあります。
1️⃣交際期間が3ヵ月に満たない場合
2️⃣交際エピソードが乏しい
3️⃣二人の思い出の写真が一枚もない
以上の3つに該当する場合は、業務依頼をお断りする場合があります。
ご了承ください。

オンライン相談だから全国対応!
つばくろ国際行政書士事務所
行政書士 五十嵐崇治 Igarashi Takaharu

▼料金&サービス内容はこちら👇
配偶者ビザ料金表&サービス内容

ご相談・ご依頼はこちらから

当事務所での相談方法は2パターン
1️⃣当事務所での対面相談
   
当事務所にお越しいただきます。
当事務所は高崎インターチェンジから車で4分の場所ににあります。
駐車場有り。
2️⃣オンライン相談
   
遠方や海外にいる方に大変重宝されています。
群馬県以外の方の相談は、ほとんどオンライン相談です。
だから全国対応です!

👇▼ご相談予約・業務のご依頼はこちら
✉️お問合せフォームContact  
※お問合せフォームなら24時間相談受付中!
※要予約で土曜・日曜の相談も可能!
※原則、初回相談料は無料です。

   
※国際結婚や配偶者ビザについて、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

<🌎全国対応 / オンライン相談可能>
国際結婚&配偶者ビザ専門 許可率100%
つばくろ国際行政書士事務所
〒370-0012 群馬県高崎市大沢町107-6
当事務所へのアクセス(地図) 

お問い合わせ Contact


< 営業時間 >
9:00〜18:30
定休日=土曜・日曜・祝祭日

ー 取扱業務 ー
国際業務部門▶
国際結婚&配偶者ビザ申請 / 離婚定住ビザ申請
特定技能ビザ(農業, 飲食品製造, 外食業, 介護)
技術・人文知識・国際業務 / 高度専門職ビザ
経営管理ビザ&会社設立サポート
連れ子ビザ / 家族滞在ビザ(Dependent Visa)
永住許可申請 / 帰化許可申請 

◀その他業務▶
株式会社の定款作成及び定款認証
一般社団法人の定款作成及び定款認証
遺言サポート / 相続サポート / 死後事務委任契約

配偶者ビザ・永住申請・帰化申請を専門とする国際行政書士
就労ビザ(技人国・特定技能)も勿論サポート
群馬・栃木・埼玉・長野・新潟を中心に全国対応
難しい案件でお悩みでしたら、当事務所にご連絡ください。
粘り強く対応します。
【 営業時間 9:00〜18:30 】

ブログ更新情報

ブログを見る

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。

⭐️営業時間のお知らせ⭐️
9:00〜18:30

定休日=土曜・日曜・祝祭日

ーお問合せ先ー

つばくろ国際行政書士事務所

✉️お問合せフォーム


TEL 027-395-4107
※休日および営業時間外は、
お問合せフォームにて、ご相談ください

PAGE TOP