料金&サービス内容について
永 住 許 可 申 請
(PERMANENT RESIDENCE)
◆料金&サービス内容◆

❝🗾 日本での永住権を取得する! ❞
それは、一生に一度の永住申請。
だからこそ、当事務所では「妥協することのない永住申請サポート」を提供しています。
そして、そのサポートを提供するため、当事務所の料金は次のようになっています。
Ⅰ.スタンダードサポート
《 基本的なサービス内容 》
1️⃣申請書の作成
2️⃣永住理由書その他の書類作成
3️⃣必要書類リストの作成
4️⃣書類のチェック
5️⃣入国管理局での申請
6️⃣申請後の入国管理局との対応
7️⃣在留カードの受取
【 料金について 】
・着手金と成功報酬金の、2回に分けて支払っていただきます。
・申請の結果が不許可であっても、着手金を返金することはできません。
▼料金表
※着手金は契約後1週間以内に、報酬金は許可となった場合にお支払いいただきます。
※お住まいの地域によって、上記の金額は多少変動します。
Ⅱ.ライトサポート(書類作成のみ)
申請は自分自身でするが、書類の作成だけを手伝って欲しい方へのニーズに応える割安サポートです。
《 基本的なサービス内容 》
1️⃣申請書の作成
2️⃣永住理由書その他の書類作成
3️⃣必要書類リストの作成
▼料金表
※着手金は契約後1週間以内に、報酬金は許可となった場合にお支払いいただきます。
※申請の結果が不許可であっても着手金を返金することはできません。
Ⅲ.ティーチングサポート
書類作成や入管での申請は自分でするが、書類のチェックなどをしてもらいたいという方へのサポートサービスです。
《 基本的なサービス内容 》
1️⃣申請書・永住理由書などの作成方法
2️⃣必要書類リストの提供
3️⃣各書類のチェック

▼料金表
(PERMANENT RESIDENCE)
◆料金&サービス内容◆

❝🗾 日本での永住権を取得する! ❞
それは、一生に一度の永住申請。
だからこそ、当事務所では「妥協することのない永住申請サポート」を提供しています。
そして、そのサポートを提供するため、当事務所の料金は次のようになっています。
Ⅰ.スタンダードサポート
《 基本的なサービス内容 》
1️⃣申請書の作成
2️⃣永住理由書その他の書類作成
3️⃣必要書類リストの作成
4️⃣書類のチェック
5️⃣入国管理局での申請
6️⃣申請後の入国管理局との対応
7️⃣在留カードの受取
【 料金について 】
・着手金と成功報酬金の、2回に分けて支払っていただきます。
・申請の結果が不許可であっても、着手金を返金することはできません。
▼料金表
着手金 | 成功報酬金 | 合計 | |
標準型 | 50,000円 (税込55,000円) |
20,000円 (税込22,000円) |
70,000円 (税込77,000円) |
※お住まいの地域によって、上記の金額は多少変動します。
Ⅱ.ライトサポート(書類作成のみ)
申請は自分自身でするが、書類の作成だけを手伝って欲しい方へのニーズに応える割安サポートです。
《 基本的なサービス内容 》
1️⃣申請書の作成
2️⃣永住理由書その他の書類作成
3️⃣必要書類リストの作成
▼料金表
着手金 | 報酬金 | 合計 |
50,000円 (税込55,000円) |
0円 | 50,000円 (税込55,000円) |
※申請の結果が不許可であっても着手金を返金することはできません。
Ⅲ.ティーチングサポート
書類作成や入管での申請は自分でするが、書類のチェックなどをしてもらいたいという方へのサポートサービスです。
《 基本的なサービス内容 》
1️⃣申請書・永住理由書などの作成方法
2️⃣必要書類リストの提供
3️⃣各書類のチェック

▼料金表
着手金 | 報酬金 | 合計 |
33,000円 (税込36,300円) |
0円 | 33,000円 (税込36,300円) |
※申請の結果が不許可であっても、着手金を返金することはできません。
🌟point🌟
・ご相談は、2回まで受ける事ができます。
【当事務所にお越しいただくか、オンライン(Google Meet)となります】
・1回の相談時間は1時間です。
・料金は、完全前払い制です。
【 追加料金について・・・ 】
基本的には、上記以外の料金は発生しません。
しかし・・・
難易度に応じて、以下のような難易度加算料金が発生する場合があります。
(A)難易度加算料金
(B)難易度加算料金
※本人でしか取れない書類、本国でしか取れない書類の収集はできません。
🌟point🌟
・ご相談は、2回まで受ける事ができます。
【当事務所にお越しいただくか、オンライン(Google Meet)となります】
・1回の相談時間は1時間です。
・料金は、完全前払い制です。
【 追加料金について・・・ 】
基本的には、上記以外の料金は発生しません。
しかし・・・
難易度に応じて、以下のような難易度加算料金が発生する場合があります。
(A)難易度加算料金
追加料金 22,000円(税込) |
① 家族全員で永住申請をする場合 ② 軽微な交通違反がある場合 ③ 申請者又はその配偶者が事業主の場合 ④ 東京入国管理局での申請 ⑤ 技人国の方が高度人材ポイントで申請 ⑥ 住民税普通徴収・国民年金・国保の方 |
(B)難易度加算料金
追加料金 44,000円(税込) |
① 出国歴が多い場合 ② 基準年収に満たない場合 ③ 税金の滞納や延納がある場合(申請中に発覚した場合) ④ 静岡・名古屋・仙台入管での申請 ⑤ 一部書類の収集 ※群馬県のみ ※住民票・課税納税証明書・戸籍謄本など |